2015年 3月 28日
アーカイブ 「ホビー」
2015年 3月 23日
横浜散策PHOTO
2015年 3月 09日
亀戸天神 梅PHOTO
2015年 3月 02日
梅 湯島天神PHOTO
2015年 2月 16日
CP+2015PHOTO
2015年 2月 12日
西新井大師PHOTO
2015年 2月 02日
明治神宮外苑PHOTO
2015年 1月 13日
虎の門界隈PHOTO
2015年 1月 02日
あけましておめでとうございます
2014年 12月 31日
CPの高いデジタル入力付HPAの導入
iFiオーディオという英国の新興メーカーですが、PCMは32bits/384KHzまで、DSDは12.4MHzまで正式対応という殆どのハイレゾリューションソースに対応する驚異的なスペックで、お値段3万円以下というので購入してみました。型番はnano iDSD。RCAのSPDIF(SONY PHILIPS DIGITAL AUDIO INTERFACE)出力も付いています。この手の商品としては小型ですが、筐体は全て分厚いアルミで好感が持て信頼性もありそうです。
音質は上を見ればきりがありませんが、ファーストインプレッションとしては解像力、分解能、音場感、実在感、空気感どれをとっても大変良く、昔のCDもこんな音だったんだとはっとさせられます。ソースの音質の良しあしがはっきりわかりますが、大昔の録音はもちろんノイズや歪は多いのですが楽音もより明確に再現してくれます。
iPhone6(左)と愛用のカナルワークス社のウェルバランスなカスタムIEM、CW-L01(右)と組み合わせて使います。また当店大型防音室内では、オーディオメータにRCAピンでつないで語音明瞭度測定にも使用します。
