アーカイブ 2015年12月

2015年 12月 21日

ジュエルミネーション(よみうりランド)PHOTO

カテゴリー ホビー

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
151221_1

151221_2

151221_3

151221_4

151221_5
OLYMPUS OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

コメント(0)

2015年 12月 12日

ふだん使いお勧めステレオイヤホン

カテゴリー ホビー

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。

ちょっとお散歩や外出などでも気軽に使える「ふだん使いステレオイヤホン」をご紹介します。

大型電気店に行くと相当広いスペースを使って多くのイヤホン、ヘッドホンが展示されたり試聴できたりしますね。その中でも安価で小型・軽量で持ち運びも楽、ポケットに入れてどこでもよい音で楽しめます。

それは、ゼロオーディオ CARBO TENORE(ZH-DX200-CT)と言うモデルです。お値段は¥3Kを切る店もあります。電気店にぶらっと立ち寄り聞いて驚き即購入しました。この価格で音楽ソースの基本情報はしっかり再生します。勿論値段の高い物と比べると細かい音までは再現しません。しかし、Fレンジ(周波数帯域)は無理に広げることなくクセもなくやや中低域よりの低重心で安定感ある音色、Dレンジ(ダイナミックレンジ、音の大きさで最少レベルと最大レベルとの差)は広く音の分離や音像定位も良く、どんな音楽ジャンルもこなします。

音口に貼ってある樹脂のネットを取り除くと格段に音質が向上します。まさにベールが一枚取れた音になります。ネットで音が2次放射することや湿度で透過率が変化することが微妙に音質に影響するかもしれません。スピーカーシステムのサランネットも同様です。但し、埃、耳垢防止用のネットなので、取る場合は自己責任でお願いします。

また、どのカナルタイプイヤホンでも、また補聴器でも同じですが、耳栓が重要で密閉度の高い自分の耳形状に合った耳栓を選ぶことがポイントです。耳栓だけでも売っているので取り替えるのも高音質化の方法の一つです。

このイヤホンをネットで調べると3万円クラスに匹敵するとの記載もありましたが、私は少なくても1万円クラス位なら太刀打ちできると思いました。
151212_1
OLYMPUS OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

コメント(0)

2015年 12月 07日

大田黒公園紅葉ライトアップPHOTO

カテゴリー ホビー

今回は普段ほとんど使わない「手持ち夜景」というモードで撮ってみました。三脚など使わないでこれだけとれて便利なモードです。

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
151207_1

151207_2

151207_3

151207_4

151207_5

151207_6

151207_7
OLYMPUS OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

コメント(0)

2015年 12月 03日

ご存じですか?”中等度難聴児発達支援事業”

カテゴリー その他

「中等度難聴児発達支援事業」は、身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児に対して、補聴器の装用により言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進するため、補聴器の購入費用の一部を助成し、難聴児の健全な発達を支援することを目的にしています。

名称含め条件は自治体毎に異なる場合もありますし、まだ全てではありませんが全国殆どの自治体で行っている事業です。ただ比較的新しい事業なので、まだご存じない方もいるので紹介しました。

当店ではご相談から補聴器見積書作成も承っています。お気軽にご来店願います。

下記は東京都の例です。
◆実施主体
  各区市町村
◆対象児童
  次のいずれかに該当する児童
  1)東京都内に居住している18歳未満の児童
  2)両耳の聴力レベルが概ね30dB以上であり、身体障害者手帳(聴覚障害)交付の対象となる
    聴力でないこと。
  3)補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が判断する者
  ※対象児童の属する世帯の最多区市町村民税租得割課税者の納税額が46万円以上の場合は対象外。
◆基準額
  137千円(補聴器1台あたり)
  ※修理費、付属品に係る費用は対象外。
◆助成額
  基準額と補聴器の購入費用を比較して少ない額の9/10
  (生活保護・低所得世帯は10/10)
◆申請方法
  申請窓口 お住まいの区市町村障害福祉担当課
  申請書類
   ●申請書
   ●医師の意見書(※様式は各市区町村の窓口にあります)
   ●補聴器の見積書(当店でも作成しています)
◆お問い合わせ先
  ●お住まいの区市町村障害福祉担当窓口
  ●杉並区の場合:杉並区役所内(1階)障害者施策課管理係 TEL:03-3312-2211
         または、杉並福祉事務所各事務所(地区毎4か所)
  ●東京都の窓口:東京都福祉保健局障害者施策推進部自立生活支援課(TEL:03-5320-4146)

コメント(0)