アーカイブ 2018年2月

2018年 2月 26日

〘 最先端補聴器体験会 〙(耳の日記念)開催のお知らせ

カテゴリー お知らせ

3月3日の耳の日を記念して、今一番進んだ各社補聴器からお客様に最適な機種を体験できる特典付き〘 最先端補聴器体験 会〙(3月10日(土)迄)を開催します。

当店は10社以上の補聴器専門メーカー品を取り扱っていますので、お客様により最適な補聴器をお選びできます。またお買い上げ後の調整やカウンセリングも大事な補聴器ですが、20年以上の経験と技術でご満足いただける補聴器に仕上げますので、末永く安心してお使いいただけます。

まずは体験されてからご検討願います。尚、特に開催期間中はお客様が重なってお待ちになりませんよう、ご都合の良い日・時のご相談予約をお早目にお願いします。

当店のご相談は聞こえや補聴器について基本的なことは全てお話ししご理解いただきますので、お時間は1.5時間以上かかります。

それではご予約お待ちしております。よろしくお願い申し上げます。

◆クリックすると見やすい大きな画面でご覧いただけます。
180226_1

コメント(0)

2018年 2月 20日

2018GNヒアリング&日本コクレア共催ワークショップ

カテゴリー セミナー

2018.2.18、GNヒアリングと日本コクレア共催のワークショップ(”高・重度難聴者(児)に対する適切な補聴を考える”)に参加しました。

GNヒアリング社の高・重度難聴用補聴器の新製品〈リサウンド・エンツオ3D〉紹介、日本コクレア社の新製品紹介〈KANSO〉の後、『高・重度難聴患者における聴覚活用の実際』と題して、済生会宇都宮病院 新田清一先生の基調講演などがありました。

コメント(0)

2018年 2月 19日

大國魂神社PHOTO

カテゴリー ホビー

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
180217_1

180217_2

180217_3

180217_4

180217_5

180217_6

180217_7

180217_8
OLYMPUS OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
+ M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6

コメント(0)

2018年 2月 16日

上野東照宮PHOTO

カテゴリー ホビー

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
180214_1

180214_2

180214_3

180214_4

180214_5

180214_6

180214_7
OLYMPUS OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6 + LUMIX VARIO 45-200mm F4-5.6 

コメント(0)

2018年 2月 13日

ぼたん園(上野東照宮)PHOTO

カテゴリー ホビー

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
180213_1

180213_2

180213_3

180213_4

180213_5

180213_6

180213_7

OLYMPUS OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6 + LUMIX VARIO 45-200mm F4-5.6

コメント(0)

2018年 2月 10日

都庁展望台PHOTO

カテゴリー ホビー

◆写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。
180205_7

180205_6

180205_5

180205_4

180205_3

180205_2

180205_1
OLYMPUS OM-D E-M1 + SIGMA 60mm F2.8 DN Art

コメント(0)

2018年 2月 08日

必見  “寒い冬場の空気電池の使い方”

カテゴリー お知らせ

今冬はかなり寒い日が長く続いています。
空気電池は気温、湿度、2酸化炭素量で寿命が影響されます。
冬場は気温と湿度が低く、石油ストーブなどで部屋の2酸化炭素量が普段より多いと電池のもちが短くなります。

冬場は特に下記3点に注意願います。また環境対応の無水銀電池は特に以下の配慮が必要です。
1.火の出る暖房器具を使うときは換気をこまめに行いましょう。
2.部屋の湿度が下がらないよう加湿器などを使いましょう。
3.シールを取ってから1~2分放置し、電池を手で温めてから使いましょう。

空気電池の性質含めて詳しくは下記をご覧いただきご理解ください。
ストーブご使用の部屋はこまめに換気しましょう
空気電池は化学反応で発電するので、乾燥したり、二酸化炭素が多かったり、低温だと発電能力が低下します。冬場、石油ストーブやガスのファンヒータなどをご使用の部屋では23%~36%程度短縮されますので、このような部屋では換気を充分にまたこまめにしましょう

電池は乾燥ケースに入れず蓋の磁石シートに付けましょう
乾燥ケースに電池は入れないで、フタに貼ってある磁石シートにプラスの平らな面を下に置くと、寿命が短くなるのを多少防げます。乾燥ケースに入れると35%~46%短縮されることがあります。(12時間乾燥ケース内に保管した場合)
★乾燥して換気が良くない環境では、電池寿命は半分程度になることもあります。

電池交換後1~2分程度待ちましょう
空気電池はシールを取るとプラス面の小さな穴から空気が入り化学反応で発電します。従ってシールを取っても、定常の発電状態になるまで少し時間がかかることがあります。
冬場は特に電池交換時、スイッチを入れてもすぐに動作しないことがありますので、電池蓋を開けて1~2分程度お待ちください。特に環境を配慮した最近の〔無水銀電池〕は時間がかかります。

冬場寒い時は電池を温めてから使いましょう
外気温度が低いと発電能力が劣るだけでなく寿命も短くなるので、シールを取ってから1~2分経ってから使いましょう。また電池が冷えているときは体温で温めてからご使用ください。
尚、電池を温める時、電池のプラス面(平らな方)を指で押さえると小さな穴から空気が入らず発電できないので、プラス面の穴を塞がないで開放するよう注意願います。

コメント(0)