アーカイブ 「その他」

2015年 2月 27日

乾燥剤不要の補聴器乾燥機

カテゴリー その他

通常の補聴器乾燥ケースは乾燥剤(シリカゲル)を使っています。湿気を吸ったままの乾燥剤を入れたケースに補聴器を入れると逆効果になることもあり交換がかかせません。また乾燥まで1昼夜程の時間がかかっていました。フォナックの新しい補聴器乾燥機は乾燥剤がいらないだけでなく多くの特徴があります。
150227_1 温風対流による乾燥なので短時間で乾燥し、自動ON/OFF付紫外線灯(UV-C)で除菌でき感染症のリスクも軽減します。
150227_2 3時間で自動停止する通常乾燥モードと、夏場などに使う6時間のじっくり乾燥モードがスイッチで選択できます。
フタを開けると長寿命の紫外線灯が止まる自動安全機能付きです。
過熱防止機能付きの安心設計です。
格納部分が大きいので、大型補聴器も楽に複数台同時に処理できます。
150227_3 電源はAC100ボルトとUSBからの供給もできます。
製造元:フォナック社 、型番:D-Dry、価格:12,960円(税込) 

コメント(0)

2014年 12月 31日

CPの高いデジタル入力付HPAの導入

カテゴリー その他,ホビー

ハイレゾ音源を再生したい。カスタムIEM(インイヤーモニター)をもっと良い音で楽しみたい。より精度の高い語音明瞭度測定を行いたい。との理由から、コストパフォーマンス(CP)の大変良いDAC(デジタルからアナログ変換)付ポータブル・ヘッドフォンアンプ(PHA)を導入しました。

iFiオーディオという英国の新興メーカーですが、PCMは32bits/384KHzまで、DSDは12.4MHzまで正式対応という殆どのハイレゾリューションソースに対応する驚異的なスペックで、お値段3万円以下というので購入してみました。型番はnano iDSD。RCAのSPDIF(SONY PHILIPS DIGITAL AUDIO INTERFACE)出力も付いています。この手の商品としては小型ですが、筐体は全て分厚いアルミで好感が持て信頼性もありそうです。

音質は上を見ればきりがありませんが、ファーストインプレッションとしては解像力、分解能、音場感、実在感、空気感どれをとっても大変良く、昔のCDもこんな音だったんだとはっとさせられます。ソースの音質の良しあしがはっきりわかりますが、大昔の録音はもちろんノイズや歪は多いのですが楽音もより明確に再現してくれます。

iPhone6(左)と愛用のカナルワークス社のウェルバランスなカスタムIEM、CW-L01(右)と組み合わせて使います。また当店大型防音室内では、オーディオメータにRCAピンでつないで語音明瞭度測定にも使用します。
141231_1

コメント(0)

2014年 10月 22日

2014みみともコンサート

カテゴリー その他

2014年10月18日、オーティコン社110周年記念特別企画のみみともコンサートが、津田ホールでありました。一般の方含めて多くの方が来場されていました。ゲーデ弦楽四重奏団の演奏もすばらしかったです。磁気ループや要約筆記もあり難聴の方への配慮もありました。
141022_1 またこの津田ホールはクラシックの室内楽で定評のあるホールで、実際その柔らかい響き、音色はなかなか心地良かったです。
さすがに有名な音響設計事務所が手掛けたホールの一つで、後から設置されたステージ左右にある5m以上あるトーンゾイレスピーカーもクオリティーの高いサウンドでした。

しかし残念なことに来年3月末で閉館となります。御茶ノ水のカザルスホール(日大)同様、またまた大学の持つ有名ホールの閉鎖です。大変残念ですが、多くのクラシックファン、演奏家に惜しまれて、数年後に解体される予定とのことです。

コメント(0)

2014年 6月 02日

出張用語音測定用USBスピーカ

カテゴリー その他

装用時の語音明瞭度測定は装用効果を評価する上で重要なことは、このブログや当店サイトの中だけでなくいろいろな所でお伝えしてきました。

お店では防音室の中できちっと校正された特注アンプ含めた本格的なオーディオ装置を使ってお測りしていますが、出張でのご訪問時は中々防音室の装置は運び出しにくいのが現状でした。

この程、出張で使用する為小型軽量、音声帯域が自然で高音質、ACアダプターが不要などの要素をクリアーしたスピーカーを検討、購入して早速稼働始めたのでご紹介します。
140602_1 選んだのはUSB DAC内臓スピーカーで、電源はUSBから取るのでACアダプターは要りません。大きく重いスピーカーはいろいろありますが、小型軽量で高音質なものは少ないのが現状ですが、JBL のPebbles(ぺブルス)という値段も手ごろなスピーカーがありました。サイズはもう少し小さい方が良いですが音質もそこそこ必要なのと、USBケーブルが底面に巻き付けて収納できるので出張には便利なのでこれにしました。音質は音声帯域ははっきりしていて中々良い様です。音楽も低音は量、帯域共不足していますがBGM程度なら十分聞けるレベルです。
140602_2 これを検査用CDを入れたノートパソコンにつなぎ、前もって検査音量を騒音計で測ってボリューム位置(数値)を校正しました。簡易測定となりますが、静かなお宅では防音室内での測定と同等と考えられます。少しづつ増えてきた出張で、今後ますますこのスピーカシステムが活躍することと思います。

コメント(0)

2013年 8月 21日

メインパソコン入れ替え

カテゴリー その他

当店のメインPCを新しくしました。

モニターはお客様にいろいろご説明にもよく使うので、大きく見やすい少し大きい27インチのワイドにしました。本体も少しハイスペックにしたので、起動も含めてサクサク動きまた画像もきれいで、お客様にも好評です。

分かりやすく丁寧なご説明をさせていただく当店のご相談に、ご家族皆様でお気軽にご来店予約願います。
O

コメント(0)

2013年 7月 12日

若い女性に増える低音難聴(日経新聞)

カテゴリー その他

11日の日経新聞の夕刊に表題の記事がありました。低音が聞きづらくなり、”ゴー”と言うような低音の耳鳴がして、めまいはなく耳閉感が続くような症状だそうです。これも治療の難しい感音難聴で原因もはっきりしないようですが、ストレスが原因と推測されているようです。

ストレス社会と言われる昨今ですが、特に若い女性の発症が増える傾向にあるそうです。

この難聴だけではありませんが、治療は本当に時間が勝負です。
症状が出たらできるだけ早く医療機関を受診するようにとの事です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント(0)

2013年 7月 11日

「補聴効果測定」の重要性

カテゴリー その他

補聴器装用によってお客様のお役にたちQOLをより改善するために、補聴器が適切にフィッティングされているかどうかは大変重要なことです。

補聴効果の確認は、”お客様自身のきこえの力を十分に引き出すことが出来ているか”を確認する大切な作業であると共に、”補聴器の販売がきちっとされていたかを証明する”ためにも必要なことです。

この様に当店でもお客様と販売店側双方に必要な重要事項と考えています。またお客様に良くご説明もして昔より実施してきました。この程世の中の要請もあって、日本補聴器技能者協会から「販売店における補聴効果の確認法」というタイトルの文書が策定・公開されました。

これは客観的評価法と主観的評価法を組み合わせて行う確認法で、当店でもこれに準じた形で実施しております。
従ってお近くのご家族様等を含めて、お客様が安心してまた自信を持って補聴器をお使いいただけます。

コメント(0)

2013年 6月 14日

「JAPAN補聴器フォーラム2013」開催

カテゴリー その他

日本補聴器販売店協会は創立25周年を迎えました。
記念行事として「JAPAN補聴器フォーラム2013」を15,16日の二日間開催します。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.jhf2013.net/index.html
130614_1

コメント(0)

2013年 6月 01日

認知症高齢者462万人(朝日新聞)

カテゴリー その他

今日の朝日新聞朝刊に「認知症高齢者462万人」という見出しの1面記事が掲載されていました。

かなり信憑性のあるデータのようで、軽度認知障害(MCI)と呼ばれる予備軍もなんと約400万人とのこと。
昨年9月にこのブログで200万人を突破かと書きましたが、大変ショッキングな数字です。

増々高齢化が加速する中、医療や介護の体制整備がより急がれると共に、脳の健康含めて”補聴器の早期装用”に対する多くの方の理解、認識と浸透も望まれます。
130601-1

コメント(0)

2013年 5月 28日

低周波発生器(iPhoneアプリ)

カテゴリー その他

iPhoneで使える低周波信号発生器アプリケーションを探していたら、「Wave Designer」というの有料アプリがあったのでダウンロードし試用してみました。
波形も正弦波、矩形波、三角波等が10Hzステップで周波数を指定でき、ホワイトノイズ、ピンクノイズも出力できます。
また、連続波だけでなく、正弦波スイープ(掃引波)やトーンバースト波メニューもあります。
130528_1SG 通常のアプリやパソコンのソフトでもそうですが、あまり”歪”を付加できるものは少ない中、このアプリは2次、3次、4次の高調波を独立してそれぞれ1%単位で付加することができます。下の写真の様に波形も図示されます。

130528_2SG 尚、信号は16ビット、44.1kHzとCD並みのクオリティーです。

コメント(0)

« Prev - Next »